Loading...

プログラム(5月8日)

2025年5月8日(木)・9日(金) 会場:湘南アイパーク 学術年会長:石田誠一(崇城大学)
第32回HAB研究機構学術年会 プログラム
5月8日(木)
9:00
開会の辞
9:05~10:05
特別講演-1
座長: 檜杖 昌則(ファイザー株式会社)
L-1 Translational Considerations for Complex in vitro Models
Lindsay Tomlinson DVM, DVSc, DACVP(Pfizer Inc.)
10:05~10:15 休 憩
10:15~12:45
Symposium-1|In vitroから見た新規試験法
座長: 奈良岡 準(アステラス製薬株式会社)、平林 英樹(株式会社ティー・エヌ・テクノス)
S1-1 ヒト血液脳関門in vivo vs microfluidics:物流システムの解明から中枢モダリティ操薬への応用展開
立川 正憲(徳島大学)
S1-2 創薬スクリーニングのこれまでとこれから~次の発見を目指した実験効率化の取り組み~
須山 英悟(中外製薬株式会社)
S1-3 ニューモダリティ創薬の安全性評価における In vitro 試験の応用
小森 久和(武田薬品工業株式会社)
S1-4 NAMsとin vivoの新しい関係を考える
奈良岡 準(アステラス製薬株式会社)
12:45~12:55 休 憩
12:55~13:55
ランチョンセミナー|Translational 研究へのアプローチ
主催: Axcelead Drug Discovery Partners株式会社、インビボサイエンス株式会社
座長: 田畑 一樹 (インビボサイエンス株式会社)
後藤 雅将 (Axcelead Drug Discovery Partners株式会社)
講演1 hPBMC移植NOG-ΔMHCとCIEA-PDXを用いた免疫チェックポイント阻害剤の評価系構築
山本大地 (公益財団法人実中研)
講演2 患者由来新鮮がん組織を用いたin vitro薬剤評価系の構築
田畑 遼太朗 (Axcelead Drug Discovery Partners株式会社)
13:55~14:05 休 憩
14:05~15:30
一般講演(フラッシュトーク、ポスター)
座長: 月見 泰博(あすか製薬株式会社)
15:30~17:20
セッション|新規試験法関連の製品紹介
座長: 楠原洋之(東京大学大学院)、古水 雄志(崇城大学)
18:00(予定)
懇親会

※当日の進行上の都合で講演時間等に変更がある場合がございます。