特定非営利活動法人 Human & Animal Bridging Research Organization エイチ・エー・ビー研究機構

トップページ > 学術年会 > 2007年

第14回学術年会:「より良い医療をめざして -再生医療に向けてのヒト組織の利用-」

Index

第14回HAB研究機構学術年会

主題: より良い医療をめざして -再生医療に向けてのヒト組織の利用-
会期: 2007年5月18日~19日
会場: 昭和大学 上條講堂
学術年会長: 草野 満夫 (昭和大学医学部)

講演内容:
特別講演
ヒト組織研究利用の法的-倫理的背景

町野 朔(上智大学法学研究科)

招待講演1:米国におけるヒト試料を用いた研究の現状と将来・1
Principles of Tissue Banking and Their Role in Supporting Research Excellence: The Pharmaceutical Industry Experience

Sundra A. McDonald M.D.(Pfizer, Inc. USA)

招待講演2 :米国におけるヒト試料を用いた研究の現状と将来・2
Application of B-CLEAR® in the evaluation of Hepatobiliary Transport and Drug-Drug Interactions in Drug Discovery and development

Kenneth R. Brouwer Ph.D., RPh.,(Qualyst, Inc. USA)

シンポジウムⅠ:ヒト組織の臨床応用の現状と将来展望 ―再生医療に向けて―
バイオ人工肝臓および膵臓開発の現状

小林 直哉(岡山大学医学部・歯学部附属病院)

わが国の膵島移植の現状と将来展望

剣持 敬(国立病院機構千葉東病院臨床研究センター)

循環器疾患に対する骨髄幹細胞移植

鈴木 洋(昭和大学医学部)

シンポジウムⅡ:HAB研究機構からのヒト組織・細胞利用者からの報告
<HAB研究機構からの報告>

鈴木 聡 (特定非営利活動法人HAB研究機構)

<利用者からの報告>
初代培養肝細胞トランスクリプトームを用いたトリクロロエチレン曝露時のヒト・マウス・ラットの種差判別の試み

中島 宏(慶応義塾大学医学部)

ヒト膵島を用いたインスリン分泌の検討

岩崎 聡(三菱ウェルファーマ株式会社)

ヒト包皮由来のケラチノサイト、線維芽細胞で再構築した三次元皮膚モデルを用いた皮膚研究

天野 聡(株式会社資生堂)

経皮吸収型製剤の開発におけるヒト皮膚利用の有効性

土屋 純子、川村 尚久(埼玉第一製薬株式会社)

シンポジウムⅢ:肝細胞を用いた研究の現状と臨床応用への新たな視点
創薬研究におけるヒト新鮮肝細胞の利用

三浦 慎一 (第一三共株式会社)

凍結ヒト肝細胞の新規三次元培養法の紹介 -創薬研究でのヒト肝細胞活用における問題点解決を目指して-

山田 泰弘(田辺製薬株式会社)

肝細胞を用いた創薬研究の新展開

嶋田 薫(ファイザー株式会社)

アデノウイルスを用いたヒト薬物代謝システムの構築

吉成 浩一(東北大学大学院薬学研究科)

一般講演
病的肝臓の研究利用-脂肪肝のCYP2C9発現・活性に及ぼす影響-

小原 美由紀(千葉大学大学院医学薬学府)

新たなCYP3A活性評価法としてのランソプラゾールスルホン体測定の有用性

柳田 洋平(聖マリアンナ医科大学)

Cimetidineによるdiclofenac代謝阻害 -可逆的か不可逆的か-

奥平 和穂(東邦大学薬学部)

パターン基板と血管内皮細胞共培養の組み合わせによるヒト肝細胞スフェロイド培養系の小スケール化の試み

絵野沢 伸(国立成育医療センター研究所)

肝冷保存における2層法の有用性及びヒト肝細胞移植への応用に関する検討

大平 正典(昭和大学医学部 一般・消化器外科)

ヒト肝細胞キメラマウスを用いた強力ネオミノファーゲンシーによるヒト肝細胞増殖への影響の検証

阿部 一樹(株式会社ミノファーゲン製薬)

第10回HAB研究機構市民公開シンポジウム

主題: 大腸がんはもう怖くない!
座長: 草野 満夫(昭和大学医学部)、安原 一(昭和大学医学部)

講演内容:
新しい抗がん剤、TS-1:その開発におけるノウハウ

福島 正和(大鵬薬品工業株式会社)

大腸癌は予防できるか -内視鏡医の立場から-

金子 和弘(昭和大学医学部)

最新の大腸癌治療 -4Sの挑戦-

角田 明良(昭和大学医学部)

ページトップへ戻る
◎当ホームページに記載されている情報の著作権はすべてHAB研究機構に属します。
無断転載・流用は固くお断りいたします。