特定非営利活動法人 Human & Animal Bridging Research Organization エイチ・エー・ビー研究機構

トップページ > 学術年会 > 2008年

第15回学術年会:「未来を切り拓く創薬と医療 -ヒト組織の活用はここまで来た!-」

Index

第15回HAB研究機構学術年会

主題: 未来を切り拓く創薬と医療 -ヒト組織の活用はここまで来た!-
会期: 2008年5月16日~17日
会場: 昭和大学 上條講堂
学術年会長: 諏訪 俊男 (慶應義塾大学薬学部)

講演内容:
特別講演
ヒト組織・細胞を用いたin vitro データに基づくヒト薬物動態(クリアランス、相互作用)の予測;Modeling & Simulation の重要性

杉山 雄一(東京大学大学院薬学系研究科)

承認審査サイドにおけるヒト組織利用データの評価

豊島 聰(医薬品医療機器総合機構)

招待講演
Ethnic Variations in the Expression of Transporters and Nuclear Receptors in Human Liver

Curtis D. Klaassen, Ph.D.(University of Kansas Medical Center)

シンポジウムⅠ:ヒト組織提供体制の構築 -現状と将来―
欧州におけるヒト組織研究利用:規制と実態

栗原 千絵子(放射線医学総合研究所)

外科における組織・細胞移植の現状と提言

矢永 勝彦(東京慈恵医科大学外科学講座)

HAB研究機構人試料委員会の構想

雨宮 浩(HAB研究機構)

シンポジウムⅡ:創薬プロセスの加速化に向けたヒト幹細胞の産業利用
ヒト多機能幹細胞(ES細胞・iPS細胞)の医学研究および創薬スクリーニングへの利用

中辻 憲夫(京都大学物質-細胞統合システム拠点/京都大学再生医科学研究所)

ヒト組織幹細胞クローンの創薬スクリーニングへの利用

谷口 英樹(横浜市立大学大学院医学研究科)

ヒト組織由来サンプルを用いたin vitro実験に基づくin vivo薬物動態の予測法の現状と将来展望

前田 和哉(東京大学大学院薬学系研究科)

創薬での薬物動態試験に利用可能なヒト肝細胞とは? -薬物代謝酵素機能を中心に-

山田 泰弘(田辺三菱製薬株式会社)

創薬薬物動態研究におけるヒト肝細胞の利用 -トランスポーター、毒性評価を中心に-

三浦 慎一(第一三共株式会社)

一般講演
ヒト肝コルチゾール6β-水酸化酵素活性におけるCYP3A5の寄与の割合に関する検討

玉造 竜郎(千葉大学大学院医学薬学府)

ヒト凍結肝細胞を用いた創薬早期におけるCYP阻害評価

山浦 由之(小野薬品工業株式会社)

代謝酵素の不可逆阻害はin vitroからin vivo予測は可能か?

関口 修央(中外製薬株式会社)

創薬活動における肝取込み評価

小森 高文(エーザイ株式会社)

ヒト肝試料を用いたトランスポーターによる膜透過クリアランスのin vitroからin vivoへの外挿(IVIVE)

渡邉 貴夫(大日本住友製薬株式会社)

サバイビン阻害作用に基づく新規抗癌剤YM155のヒト肝ならびに腫瘍細胞への取り込み機構

岩井 めぐみ(アステラス製薬株式会社)

遊離肝細胞、腎スライスを用いた医薬品の消失の肝腎振り分けのin vitro予測法の検討

渡辺 友子(東京大学大学院薬学系研究科)

ヒト肝における核内受容体CAR発現調節機構の解析

齊藤 公亮 (千葉大学大学院薬学研究院)

Rofecoxibの心血管系イベント発症メカニズムに関する検討

追立 真孝(第一三共株式会社)

ヒト臍帯血を用いた効率的脱核赤血球誘導法の確立

三原田 賢一 (理化学研究所)

第12回HAB研究機構市民公開シンポジウム

主題: 慢性腎臓病との付き合い方
座長: 深尾 立(千葉労災病院)、小林 眞一(聖マリアンナ医科大学)

講演内容:
「慢性腎臓病」てなに?

秋澤 忠男(昭和大学医学部腎臓内科)

慢性腎臓病の管理と治療

飯野 靖彦 (日本医科大学第二内科)

慢性腎臓病に伴う貧血:治療薬の開発と現状

永野 伸郎 (キリンファーマ株式会社 学術部、徳島大学非常勤講師)

ページトップへ戻る
◎当ホームページに記載されている情報の著作権はすべてHAB研究機構に属します。
無断転載・流用は固くお断りいたします。